コアダンプの数だけ強くなれるよ

見習いエンジニアの備忘log

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PowerShellでメールを受信してみる

とあるソフトウェアの試験で対象の装置からSMTPサーバへログが記載されたメールが飛ぶかどうか確認する必要がありました。フリーのSMTPサーバを使えれば良いのですが、試験環境にはインターネットから切り離されたWindowsのPCしか無い状況。しかも勝手にソフ…

さくらVPS + nginx + SSL証明書でHTTPS通信

さくらVPSにnginx + wordpressの環境を構築してちょこちょこ遊んでおります。近いうちにHTTPSで接続できるようにもしたいなぁと思ってたのですが、手つかずのまま大分時間が経過してしまいました。 www.segmentation-fault.xyz 今回はSSL証明書を導入してHTT…

coincheckでビットコインを自動で定期購入してみる

今回はcoincheckのAPIを使ってビットコインを購入するスクリプト(python)を作ってみます。 cronと組み合わせれば定期購入もできそうです。実行環境はLinux(CentOS 7)です。 取引用のAPIキーを作成 ソースコード 実行結果 cronと組み合わせて定期購入 まとめ …

canvasで少しずつ作るブロック崩し(5/5)

前回でひとまずブロック崩しと呼べるレベルになりました(たぶん)。今回はバーを台形の形にして角に当たると横方向に跳ね返る機能を追加します。また、ソースコードの整理、当たり判定の改善などを加えてまとめます。 canvasで作るブロック崩し 当たり判定の…

WebSocketを使ってcoincheckの板情報(BTC/JPY)をリアルタイムで表示する

はじめに WebSocketで取得した板情報(BTC/JPY) ソースコード はじめに 以前、coincheckのAPIをPythonから利用して仮想通貨の取引レートを取得をやってみました。本当はJavascriptで取得したかったのですが、同一参照元がうんぬんの制約(あまり理解できてない…

canvasで少しずつ作るブロック崩し(4/5)

前回は右クリックでボールを出現、左クリックでバーを上下させボールを打ち返す機能を加えました。今回はいよいよブロックを作ってボールが当たると消える機能をつけてみます。 完成品 ソースコード 関連ページ 完成品 (function() { var canvas; var ctx; v…

Mackerel(マカレル)を使ってワクワクしてみる

以前から気になっていたサーバー監視サービスのMackerel(マカレル)を使ってCentOS7(さくらVPS)を監視してみました。 はじめに 登録~監視まで サインアップ オーガニゼーションの作成 エージェントのインストール サービス、ロールの作成 グラフの表示 まと…

canvasで少しずつ作るブロック崩し(3/5)

前回はボールを1個だけ出現させてバーで跳ね返せる機能を作りました。複数のボールを出現する機能とクリックでバーを上下させボールを打ち返せる機能をつけてみます。 機能追加版 ソースコード 関連ページ 機能追加版 (function() { var canvas; var ctx; va…