コアダンプの数だけ強くなれるよ

見習いエンジニアの備忘log

2018-01-01から1年間の記事一覧

Nginx+uWSGI+viewvcでSubversionのリポジトリをブラウザから閲覧する

ViewVC: Repository Browsingを使ってLinux(CentOS7)上に構築したリポジトリをブラウザから参照可能にしてみます。 これで、Linuxが使えないポンコツな上司から修正内容を問われても、URLをコピペしてメールするだけで済むようになります(?) Git環境向けは…

ZAIFのAPIで仮想通貨の積立スクリプトを作る(python)

pythonのお勉強の一環として、ちょこちょこ仮想通貨の自動取引の実装にトライしております。 今回はzaifでBTC/BCH/ETH/MONA/XEM(NEM)を500円分買い注文するプログラムを組んでみます。 作ったスクリプトとcronやsystemdのタイマーと組み合わせることで定期積…

Virtualbox + CentOS7 + シリアル接続してみる

Virutalbox上でLinuxを動かす際に起動ログやカーネルパニック時の画面ログを取りたい時があります。 調べると仮想シリアルポートを組み合わせることでVritualbox上の仮想マシンとシリアル接続が可能らしい。 イメージはこんな感じ。 ということで早速やって…

packetソケットでキャプチャしてみる

Linuxのpacketソケットを使って受信フレームの内容を表示してみます。 今回はEther + IPv4 + TCPで受信したフレームの各ヘッダ情報を表示するアプリケーションを作ります。Linux, C言語です。 packetソケットについての詳しい説明はMan page of PACKETとかを…

Linuxのnamespaceでネットワークを区切って遊ぶ

Linuxのnamaspace(名前空間)で遊んでみます。 Dockerとかコンテナを実現する技術で使われるアレですね。 お遊び内容 各種設定 疎通確認 参考 お遊び内容 まず、下図のネットワーク構成を作ります。 ・eth1,eth2は内部ネットワーク ・vlan100,vlan200はVLANタ…

proc経由でkernelとやり取りしてみる

procインタフェースを利用してユーザランドのアプリケーションとカーネルでデータをやりとりするサンプルです。 具体的には下記のようにechoでリダイレクトした文字列をカーネルで受信して、catで覗くとリダイレクトした文字列が表示されるような簡単なカー…